脊柱管狭窄症の症状解説と改善方法

脊柱管狭窄症の症状解説と改善方法

脊柱管狭窄症は、脊柱管がせまくなってしまい、脊髄や脊髄から出ている神経を圧迫するものです。

脊柱管の内側を通る靭帯が分厚くなってしまったことにより起きたり、姿勢が悪い状態が続くことで脊柱が歪んでしまったり、腰が後ろに反っていて脊柱管が狭くなってしまったなどが原因となります。もっとも多い原因としてS字カーブが歪んでしまうことがあげられます。

背骨は、首から腰までつながっているのですが、真っすぐ柱のようにつながっているわけではなく、S字を描くようにつながっており、それが体のクッションになっているのです。

多くは加齢と共に出現することが多いため、高齢者のほとんどが患っていると言われてもいます。場合によっては、関連している部分の痺れや痛みが出てくることがあります。脊柱管狭窄症を得意分野にしている整骨院も少なくないため施術の仕方は様々です。

また、整形外科で行ってくれることは、ブロック注射などでの投薬やひどくなりすぎてから手術を勧められることもあります。

そんな脊柱管狭窄症は、首・背中・腰とそれぞれの箇所で起こるものですが、今回は腰部脊柱管狭窄症にクローズアップしていきます。

腰部脊柱管狭窄症に対して、整骨院の施術で効果があるのは筋肉のほぐしとストレッチです。というのも背中の筋肉である脊柱起立筋は背筋を伸ばせば伸ばすほど、腰を後ろに反らせば反らすほど、疲労が溜まっていき筋肉が固くなってしまいます。

そうなれば連動して腰が反らされたまま固まってしまい、脊柱管を狭めてしまう原因となるのです。まずは温熱療法や電気療法などで筋肉を柔らかくし、脊柱起立筋をストレッチや整体により体を正しい状態に戻して行くことが大切です。

ここで整体院などに行くことを勧める理由があります。なぜならば脊柱管狭窄症は、『なぜなったのか』を改善しない限りは良くはなりません。それは、整体で直接手を触れているからこそわかることも多いのです。

整体やストレッチをするだけで、軽い症状なら改善されることも多く、痺れに苦しんでいた方も楽になります。

しかし、もともとついた癖をなくすには時間がかかるため1回の施術では体が戻ってしまいます。根本的な癖を何度かの施術で治しながら日常生活でのアドバイスもさせていただきます。

日常生活で無理な姿勢や偏った姿勢によって脊柱管狭窄症になってしまいますので、当院の施術を受けて頂き、日常生活の姿勢や行動を変えていくことをおすすめします。

—————————————————–
新御徒町春日通り接骨院
住所:東京都台東区元浅草1−4−12 東京合同ビル1階
電話番号:03−5830−3412
目印:東京都台東区新御徒町駅から徒歩30秒
営業時間:平日10:00 ~ 13:00 / 15:30 ~ 20:30 土・日・祝:9:00 ~13:00/15:00 ~ 17:30
定休日:木曜日
—————————————————–

TOPへ戻る